165系 急行東海 横浜駅 (1994年撮影)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 横浜駅に到着する、下りの165系急行東海です。1994年12月10日撮影。

Комментарии • 16

  • @genjirabbit
    @genjirabbit 2 месяца назад +6

    自分が生きてた時代に165系デカ目湘南色の運用が東海道線であったことに驚きを隠せない

  • @puratube2010
    @puratube2010 Месяц назад +2

    東海道の165系は基本、153系の後継ですよね。
    ほぼ東海道一択だった153系の後継が165系・185系のといった山岳対応系列なのが不思議だなとふと今思いました。

  • @MobaryHills
    @MobaryHills  13 лет назад +2

    車両だけが変わりましたね。当時は私も横浜に住んでいて、地元の映像を記録していてよかったと思います。

  • @9851M
    @9851M 12 лет назад +1

    最後部が原型ライト、跨線橋も撤去されているので懐かしいですね。東海は乗車した事もありますが、一番の思い出は横浜駅で原型ライトの東海が6番線・ユーロライナーが7番線で並んだ際に撮影した事があります。

  • @0-0-O.
    @0-0-O. Месяц назад +1

    5号車がユニット窓改造車のサロ165-108なのでK-1編成ですね。

  • @user-eh4wo5xx8b
    @user-eh4wo5xx8b 3 месяца назад

    急行ごてんば号が廃止される前に東京14時18分発急行東海3号・ごてんば3号に東京から国府津まで乗車しました。編成は東海号が12両で、ごてんば号4両の計16両編成。なので川崎駅と横浜駅では一番後の車両(ごてんば号)がホームの長さの関係でドアが開きませんと品川発車後と川崎到着前、川崎発車後と横浜到着前に車内アナウンスしてました。国府津駅では東海号とごてんば号の切り離し作業中に東京14時30分発特急踊り子号(183系1000番台)に追い抜かれます。183系も踊り子号から運用から外されるため先頭車両前面に183系は伊豆から信州への文字が描かれていました。

  • @user-ri9xk6pq1e
    @user-ri9xk6pq1e 17 дней назад

    乗ってみたかったな。
    産まれた年です。

  • @MobaryHills
    @MobaryHills  12 лет назад

    晩年の急行東海には、この東京方の先頭車に原形ライト車が多く使われていたように思います。ユーロライナーと東海の並び、横浜で実現とは貴重ですね。

  • @user-om9vk3zp6j
    @user-om9vk3zp6j Месяц назад

    高校時代に大垣行きで乗った。

  • @user-rn9yd8lp9p
    @user-rn9yd8lp9p 5 лет назад

    Nゲージでも急行東海は作れます。それに合わせて大垣夜行も作れます。

  • @ISO8
    @ISO8 13 лет назад

    地元に住んでいながらまったく撮影できなかったのを後悔しています…

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 13 лет назад

    当時は2階建て車両はなかったんですね

  • @apland1438
    @apland1438 Месяц назад

    通学の時に毎日見たけどクッソ空いてたなw

  • @user-ds5tv4us4f
    @user-ds5tv4us4f 7 лет назад

    寿司カウンターがないw

  • @batatako2075
    @batatako2075 19 дней назад

    ゲンコツ爺さんって感じ

    • @airanyakumo
      @airanyakumo 6 дней назад

      男っぽくて小汚い磯野波平とかデンジャラスじーさんてかんじ